第1条 【目的】
Roy Unionアフィリエイトプログラム利用規約(以下「本規約」という)は、Roy Union(以下「弊社」という)が提供するアフィリエイトシステムとアフィリエイト会員(以下「会員」という)の任意の合意により、弊社が提供するアフィリエイトシステムに付随する全てのサービス(以下「本サービス」という)に関して適用されるものとする。本サービスの円滑な運用に際し、弊社と会員との関係について、本規約を定めるものとする。
第2条 【定義】
1.
「Roy Union (ロイユニオン)」 とは、本サービスを管理・運営し、本サービスを提供する、香港を拠点とする会社を指すものとする。
2.
「アフィリエイト会員」とは、弊社の本規約に同意して会員登録の申込みを行い、弊社から承諾されたもので、本サービスを利用してインターネット上で広告活動を行うウェブサイト・TwitterやFacebook等のSNSを含む媒体(以下「会員運営サイト」という)の運営者のことをいう。
3.
「アフィリエイトシステム」とは、会員が会員運営サイトに弊社の広告を掲載し、その成果に応じた報酬を得ることができるシステムのことで、成果報酬型インターネット広告とも呼ばれるものである。
4.
「本契約」とは、会員と弊社とのアフィリエイト契約を指すものとする。
5.
「利用者」とは、会員運営サイト及びアフィリエイトサービス対象サイトの閲覧者や注文者を指すものとする。
6.
「管理画面」とは、本サービスに登録した会員が、IDとパスワードを利用して専用のURLよりログインした際に利用できる画面で、弊社が提供するアフィリエイト広告(以下、広告という)の検索をはじめ、広告からの注文情報、広告のクリック履歴、報酬の発生状況や支払い状況のレポートの確認、会員登録情報の確認・変更等、本サービスを利用する上での様々な情報の確認及び入出力を行える画面を指すものとする。
7.
「広告リンク先」とは、弊社が会員向けに提供する広告をクリックした利用者に表示するアフィリエイトサービス対象ウェブサイト内のページURL、またその広告の遷移先URLのことを指すものとする。
8.
「報酬」とは、会員が本サービスを利用することにより弊社と利用者との間に成約が発生した場合の当該成果に対して、本サービス規定の条件に基づき、弊社から会員に対して支払われる成果報酬のことをいう。報酬の発生に関しては、本規約第11条【報酬の発生】に従うものとする。
9.
「PPCリスティング広告」とは、Yahoo!やGoogle等の検索エンジンで検索した際に、検索用語と関連性の高いキーワードやコンテンツが設定された広告を表示させる掲載媒体のことで、検索連動型広告、コンテンツ連動広告等を指すものとする。
10.
「クッキー(Cookie)」とは、HTTPにおけるウェブサーバとウェブブラウザ間で状態を管理するプロトコル、またそこで用いられるウェブブラウザに保存された情報のことを指し、本サービスにおいて利用者の注文履歴、会員の識別・管理等に利用されるものである。
11.
「2ティア」とは、本サービスに登録をする際、弊社規定の方法により紹介者と被紹介者が「親」と「子」の関係になる紹介制度で、「子」が本サービスにより報酬を得た場合、「親」に対しても売上の一部が報酬として発生する仕組みを指すものとする。
第3条 【本サービス登録】
1.
会員への登録希望者は、申し込みと同時に本規約に拘束されることに同意し、本規約に明示的に定める内容以外はいかなる保証や発言にも依存しないことを承諾したものとし、希望者が合法的に契約を締結することができる者であることを保証するものとする。
2.
会員登録については、希望者が所定の登録フォームより申し込みを行い、弊社がその申込みを受諾した場合に会員としての資格を有することとし、会員と弊社との間での本サービス使用契約が成立するものとする。ただし、当該契約成立後であっても、弊社から提示された広告を掲載するかどうかの判断は、会員が独自に行うものとする。
3.
会員運営サイトの運営者及び本サービスの会員の年齢は18歳以上とする。
4.
アフィリエイトサービス対象サイトの同一サイト内での同一人物による重複登録はできないものとする。
5.
登録は個人名での登録を必須とする。会社名・その他法人名として登録する場合は、代表者が個人名で登録するものとし、同時にその当該会社または法人が本規約に同意したことを保証するものとする。
6.
登録住所等については、弊社から連絡が取れる日本国内の住所の登録を必須とする。
7.
過去に本サービスにおいて違反等により登録を抹消されたことがある場合は、再度本サービスに登録することはできないものとする。
8.
弊社は、会員が掲載する広告及び広告の遷移先を弊社の判断により差し替える権利を有すること、及びその場合弊社は会員に通知することなく、その権利を弊社の判断により行使する場合があることを会員は了承するものとする。
9.
広告を掲載する会員運営サイトが不適切であると弊社が判断した場合、申込みを断ることができるものとする。登録完了後でも、退会もしくは解約となるまでは、会員運営サイトが不適切であると弊社が判断した時点で登録を解除することができ、会員はこれを承諾しなければならない。また当該会員本人だけではなく、弊社が当該会員と関係性があると判断したその他の会員も判断の対象となる。全ての会員は弊社の判断に一切の異議を申し立てないものとする。
10.
弊社が会員登録を受諾した後も、会員情報の虚偽等不適切な行為を発見した場合は、会員に事前に通知することなく当該会員の登録を取り消すことができるものとする。
第4条 【義務及び禁止事項】
1.
法令の遵守
会員は本サービスの利用にあたり下記の項目をはじめ、既に発効されている、あるいは将来に発効し、または変更されるものであるかを問わず、本サービスに適用され、または関連する全ての法令、条例、規則、政令等をはじめ、その他公的機関による要求事項(以下、総称して「法令等」という)を遵守することに同意するものとする。会員が法令等に違反し、または違反しているおそれがあると弊社が判断した場合、弊社は当該会員に事前に通知等をすることなく直ちに当該会員の登録を取り消し、登録に基づく本契約関係を終了させることができるものとする。この場合、当該会員は弊社に対して理由の如何を問わず損害賠償、その他如何なる請求も行うことはできず、弊社はかかる契約終了により当該会員に生じたあらゆる損失等につき一切の責を負わないものとする。
-
(1)
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(略称:医薬品医療機器等法、薬機法)(旧:薬事法)
-
(2)
健康増進法
-
(3)
不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法)
-
(4)
著作権法
-
(5)
特定電子メールの送信の適正化等に関する法律
-
(6)
個人情報の保護に関する法律
-
(7)
税法
-
(8)
厚生労働省からの通達事項
-
(9)
商業的なメールの規制に関連するあらゆる法令
-
(10)
その他日本国内関係法令
2.
本規約の遵守
会員は本サービスの利用にあたり、既に発効されている、あるいは将来に発効し、または変更されるものであるかを問わず、本規約を含めその他本サービスに適用され、または関連するあらゆる規約、規定、ルール等(以下、総称して「本規約等」という)を遵守することに同意する。また、弊社は本規約に反するまたはそのおそれのあるサイトへの広告掲載を禁止する。会員が本規約等に違反し、または違反しているおそれがあると弊社が判断した場合、弊社は当該会員に事前に通知等をすることなく直ちに当該会員の登録を取り消し、登録に基づく本契約関係を終了させることができるものとする。この場合、当該会員は弊社に対して理由の如何を問わず損害賠償、その他如何なる請求も行うことはできず、弊社はかかる契約終了により当該会員に生じたあらゆる損失等につき一切の責を負わないものとする。
3.
医薬品等広告に関する禁止行為
会員は、医薬品、医療機器、再生医療等製品、化粧品などに関する広告を掲載する場合、以下の行為を禁止します。本項に違反した場合、弊社は会員登録の取消し、広告の削除、または法的措置を講じる権利を有します。
-
(1)
虚偽または誇大な表現
-科学的根拠のない効能・効果をうたう表現を含む広告。
-実際には存在しない内容を含む広告。 -
(2)
安全性や効果に誤解を与える表現
-「必ず治る」「副作用は一切ない」など、絶対的な効果や安全性を保証する表現。
-用法用量を逸脱した使用を推奨する内容。 -
(3)
医療機関や医療関係者の推奨を仮装する行為
-医師、薬剤師、その他医療関係者が推奨しているかのような表現を使用すること。 -
(4)
他者を中傷・誹謗する内容
-他社の製品やサービスを誹謗中傷する表現。 -
(5)
薬機法で禁止されている表現
-医薬品等の未承認・未認可の効能効果を謳う広告。
-医薬品等を暗に誘引するような表現。 -
(6)
厚生労働省が指定するその他の禁止事項
–医薬品等適正広告基準に違反するすべての内容。
4.
自己購入の禁止
本サービスでは会員が自身の広告を経由して商品を購入するアフィリエイト(以下「自己アフィリ」という)を禁止とする。自己アフィリ報酬が発生していると弊社が判断した場合、当該報酬は支払われないものとする。
5.
権利譲渡の禁止
会員は、弊社の事前の承諾なしに、本契約ならびに本規約に定める権利及び義務の一部または全てを第三者に貸与、譲渡、継続し、使用させてはならないものとする。
6.
PPCリスティング広告の制限事項
会員は本サービスへの参加にあたり、アフィリエイトサービス対象サイト名及びそのドメイン名、またはその一部をPPCリスティング広告のキーワードに設定してはならないものとする。また、上記に類似する表記、混同を招く表記を行ってはならないものとする。これはネットワーク広告として表示される、全ての検索サイトに共通する事項とする。
7.
X(Twitter)ほかSNSの制限事項
会員はSNS(ソーシャルネットワークサービス)等に広告を掲載する場合、下記を遵守しなければならないものとする。
-
(1)
弊社が提供するSNS専用の広告を使用しなければならない(但し、閉鎖型(クローズタイプ)のSNSは利用不可)。
-
(2)
アフィリエイトサービス対象サイト名及びそのドメイン名、またはその一部を、広告を表示している投稿内に使用してはならない。
-
(3)
広告を掲載しているページへのリンク誘導などや、上記に類似する表記、混同を招く表記を行ってはならない。
-
(4)
連続した同じ内容の投稿、自動投稿等のスパム行為を行ってはならない。
-
(5)
各SNSに用意された有料のプロモーション広告などは利用してはならない。
8.
会員運営サイトの管理義務
会員運営サイトが下記のいずれかに該当するか、または下記のいずれかに準じると弊社が判断する場合、会員運営サイトでの広告の掲載を禁止とする。
また、これらは弊社の広告を掲載している会員運営サイトへの誘導サイト、被リンクサイトも同様に適用されるものとし、他者から被リンクを受ける際の管理責任は会員にあるものとする。
これらの行為を発見した場合、弊社は会員への事前の通達なく本契約を解除する権利を有するものとする。
-
(1)
内容が不明である。
-
(2)
会員限定やアクセス制限等一般公開が許可されていないサイトやページである。
-
(3)
主要なサイトやページの表示にログインが必要である。
-
(4)
広告を表示するための必要なスペースやページがない。
-
(5)
内容が乏しく、アフィリエイト活動には適していない。
-
(6)
公序良俗または信義誠実の原則に違反している。
-
(7)
ねずみ講、マルチ商法、ネットワークビジネス等に類する、またはその疑いがある。
-
(8)
ポルノ等わいせつ、わい雑な内容のコンテンツを含む。また出会い系や出会いを目的としたサイトである。ただし弊社が認めた場合は広告の掲載を許可する。
-
(9)
違法な活動を行っている、あるいはその奨励を行っている。
-
(10)
弊社と混同するおそれのあるドメインやそれに類似するドメインを使用している。また検索サイトに表示される検索結果に、弊社と混同するおそれのある文言が含まれている。
-
(11)
アフィリエイトサービス対象サイトの利用者、第三者もしくは弊社の著作権等の知的財産権、肖像権等の人格権、その他法律上の権利もしくは保護に値する権利を侵害、または関連する法規に違反している、またはそのような違反をしていると利用者に誤解を与えるような内容を含んでいる。
-
(12)
宗教、人種、性別等に関する差別を奨励する、または差別的措置を採用するとみなされる、または利用者にそのような誤解を与えるような表現、記載をしている。
-
(13)
誹謗中傷または暴力を推奨するとみなされる、または利用者にそのような誤解を与えるような表現、記載をしている。
-
(14)
会員が、報酬を目的として商品購入を強要・嘆願しているとみなされる、または利用者にそのような誤解を与える言葉を記載している。
-
(15)
会員が、自身のためもしくは第三者が報酬を得るために広告を不正に多く掲載する、また虚偽の注文や登録等を行う、もしくはそのような行為であると弊社によってみなされるような行為を行っている。
-
(16)
会員が、本サービスを通じて会員に提供される広告表示用の広告ソースコード、広告に利用する画像及び文言等を弊社指定の方法にそって使用していない。また、会員が、会員運営サイトの内外を問わずに当該広告に影響を及ぼす可能性のあるスクリプトを記載する、また類似するスクリプトの記載のあるページへ当該広告ソースコードを掲載している。
-
(17)
会員が、アフィリエイトサービス対象サイトの提供するコンテンツのうち、弊社が会員に向けて提供している広告以外の転載・引用・複写・コピー等をして掲載している。
-
(18)
会員が偽装URLやリダイレクト等の不正な手段により弊社運営サイトへの集客行為をしている、またその疑いがある。
-
(19)
会員が、会員運営サイトのURL、ブログカテゴリー、ヘッダー、タイトル、メタタグ等にアフィリエイトサービス対象サイト名、同業他社名、ならびに類似する語句を使用している。
-
(20)
会員が、会員運営サイトにおいて、アフィリエイトサービス対象サイト名、ならびに類似する語句を使用した集客行為を行っている。また、故意にGoogleなどの検索エンジンの検索結果にアフィリエイトサービス対象サイト名、ならびに類似する語句を表示させている。
-
(21)
)弊社と同業他社等を比較し弊社を意図的に貶めるような表現、記載をしている。
-
(22)
会員が、騙しリンク等によりクリックを誘発する不正行為及び利用者に誤解を与えるような表現、記載をしている。
-
(23)
会員が、アフィリエイトサービス対象サイトのURL、またはアフィリエイトサービス対象サイト内に記載されている会社情報などを記載している。また、弊社運営サイト内で公表されていない情報を記載している。
-
(24)
会員が、故意・過失を問わず、第三者もしくは特定の個人や団体を誹謗中傷するような行為、また弊社の名誉を侵害ないし誹謗中傷するような行為、弊社のブランド価値を毀損するような行為及び誤解を与えるような表現、記載をしている。
-
(25)
通販、オンライン薬局等の表記を用いてアフィリエイトサービス対象サイトを紹介する行為、弊社が同様と認める行為、誤解を与えるような表現・記載をしている。
-
(26)
現金、電子マネー、ポイント、マイレージ等、会員が自己の運営サイトの会員もしくはそれに準する利用者等の第三者に対し、何かしらの利益を付与する等して、それと引き換えに会員の広告を経由させて注文を促す行為をしている。
-
(27)
その他、本サービスの運営にふさわしくないと弊社が判断する行為をしている。
9.
スパム行為の禁止
会員は、不特定多数に対する電子メール等でのスパム行為、掲示板への書きこみ等による宣伝行為、またそれ以外の方法・手段により弊社または第三者への迷惑行為に該当する宣伝行為をしてはならないものとする。また、それに準じた行為、誤解を与える行為をしてはならないものとする。
10.
偽装行為の禁止
会員は、弊社が発行したIDを利用して、弊社が認定した会員運営サイト以外で広告を掲載してはならないものとする。会員運営サイトを追加する場合は、必ず事前に弊社の承認を得るものとする。
11.
広告掲載方法
会員は弊社が定めた方法によって広告を掲載しなければならないものとする。本サービスの広告表示用に提供されたHTMLソースならびに広告に利用する画像やテキスト等のいかなる広告コードの改変も弊社は認めないものとする。また、スクリプトを使用できない場合を除き通常のコードを使用しなければならないものとする。
ただし、下記に示す<a>タグの属性の追加/削除に限り「広告コードの改変に該当しない」こととするが、成果の反映に支障をきたした場合は、会員がその一切の責任を負うものとする。
-
(1)
target=”_blank”
-
(2)
rel=”noopener”
12.
その他
本条前各項に定める場合のほか、会員はその他弊社が会員としてふさわしくないと判断する行為を行ってはならないものとする。
第5条 【罰則】
1.
会員が本規約第4条【義務及び禁止事項】に違反した場合、弊社の判断により会員に対しての罰則を適用することができ、会員はその判断について一切の異議申し立てを行うことはできないことに同意するものとする。また、その判断は弊社に委ねられるものとし、判断理由は原則として開示しないものとする。弊社は、当該行為によって発生する会員のいかなる不利益に関しても一切の責任を負わないものとする。
2.
会員は、本規約第4条【義務及び禁止事項】に違反した場合、発生した報酬を受け取る権利を喪失し、以下の合計金額を罰金として弊社に支払う義務があるものとする。
-
(1)
成果未認証の金額の3倍
-
(2)
成果認証済のうち獲得成果金額(換金可能額)の3倍
-
(3)
成果認証済のうち換金申請済み金額(換金処理中)の5倍
-
(4)
成果認証済のうち配当済み金額(確定分含む)金額の5倍
3.
会員は、本規約第4条【義務及び禁止事項】に違反した場合、弊社から定められた期間内に違反内容の是正を行わなければならないものとする。
4.
会員が本規約第4条【義務及び禁止事項】に違反した場合、弊社は会員のアカウントを停止、または削除することができるものとし、かかるアカウントの停止または削除後一定期間について報酬請求権は発生しないものとする。
5.
会員が本規約第4条【義務及び禁止事項】に違反した場合、第23条【本規約の効力】に基づき弊社は会員に対し会員運営サイトの削除を要請することができるものとし、この場合、会員は違反となった運営サイトを速やかに削除しなければならないものとする。会員が退会し、登録に基づく本契約を終了させた後も同様に削除しなければならないものとする。削除に応じない場合は、過去に遡り報酬額を全額返済することを承諾しなければならないものとする。
第6条 【連絡と通知】
会員から弊社に対する連絡は基本的に電子メールを用いて通知することとし、本サービスに関する問い合わせは専用窓口のみで行うものとする。弊社から会員に対する連絡は登録情報の電子メールアドレスに通知するものとし、弊社のメール送信が正常に完了した時点で会員へ到達したものとする。弊社からの通知メールの受信は会員の義務とし、その一切を拒否できないものとする。また弊社から会員への通知においてhtml形式のメールを用いる場合があり、会員はこれに承諾しなければならないものとする。また、弊社から電話連絡をする場合があるため、会員は弊社に対し、有効な電話番号を届けなければならないものとする。電話応答は、会員の義務とし、これを拒否できないものとする。会員は、電子メールアドレス、電話番号、登録済み会員運営サイト、弊社が送金をする銀行口座等、弊社に届け出ている登録内容に変更が生じた場合には、直ちに弊社が定める所定の方式により変更内容を通知しなければならないものとする。会員からの変更通知がないために、弊社からの連絡等が遅延、不着、または不履行であった場合、弊社はその責任の一切を負わないものとする。
会員は、弊社の書面による同意なくして、アフィリエイトサービス対象サイトへ直接問い合わせを行ってはならないものとする。ただし、以下に該当する場合についてはこの限りではない。
1.
当該会員が商品を購入する目的での問い合わせをする場合。
2.
アフィリエイトサービス対象サイトに誤字脱字等気になる点を見つけた場合。
3.
アフィリエイトサービス対象サイトより会員に直接連絡があった場合。
※アフィリエイトサービス対象サイトからの連絡によって知り得た情報を、会員運営サイトへ記載する行為を禁止とする。
会員が本項に違反した場合、弊社は、当該会員にその内容を確認の上、当該会員の登録を取り消し、登録に基づく本契約関係を終了させることができるものとする。その判断理由は原則として会員に開示しないものとする。また、会員は弊社のいかなる措置に対して、一切の異議申し立てを行わないものとする。
第7条 【広告掲載期間満了によるリンクの中止】
会員は、弊社との間での広告掲載期間が終了した広告について、会員運営サイトに掲載のある当該広告及びそのアフィリエイトリンクコードを削除しなければならないものとする。また、弊社は会員への事前の通知なしに、弊社の広告リンク先を削除する場合があるものとする。
第8条 【監視業務】
1.
弊社は、会員が本規約に従って本サービスを利用しているか、また、本規約に反する行為や不正がないかを定期的に会員の登録サイトの内容を確認し、検索エンジン等によるキーワード確認等にて監視する業務を独自の裁量により行うものとする。
2.
弊社は、当該監視業務により、本規約に反する不正行為を行っている、または、行っている蓋然性が高いと弊社が判断を下した会員に対して、報酬の支払いの一部、あるいは全部を拒否する権利を有するものとする。また、会員に事前に通知することなしに会員登録を取り消し、登録に基づく本契約関係を終了させることができるものとし、会員はこれに対し一切の異議申し立てを行うことはできないものとする。
3.
弊社は、法令等に違反する行為や悪質な不正行為を認知した場合、当該不正行為を行った蓋然性が高いと思われる会員を刑事告発することができるものとし、当該不正行為に関して弊社及び第三者が当該会員に対して損害賠償請求を行う場合は、個人情報保護法に従い、第三者への情報提供に協力し、会員はこれに対して一切の異議を申し立てないことに同意したものとする。
4.
本条の監視業務は、弊社の独自の裁量により行われるものであり、いかなる意味においても、弊社の義務を構成するものと解釈されないものとする。
第9条 【本サービスの中断、停止】
1.
弊社は、本サービスのシステムの管理・保守等のメンテナンス、またはシステムの機能向上のためのアップグレードを行う場合には、電子メール、アフィリエイトサービス対象サイト上での告知やその他の手段により会員に通知するものとする。
2.
弊社は、以下のいずれかに該当する場合、会員に事前に通知することなく本サービスの一部、もしくは全部を一時中断、または停止することができるものとし、これにより、会員、または第三者が被ったいかなる不利益、損害についても、その理由の如何を問わず、弊社は一切の責任を負わず、会員は弊社に対して理由の如何を問わず損害賠償、その他如何なる請求も行うことはできないものとする。
-
(1)
本サービスに関する通信環境の障害や天災等、またはそれに関連する要因に起因し、本サービスの全部、あるいは一部の利用不能や機能の不全が発生した場合。
-
(2)
本サービスに関わるシステム上の不具合ならびに第三者によるハッキング、クラッキング等の本サービスに対する一切の妨害行為に起因し、またはそれに類する事情が原因となり本サービスの全部、または一部の利用不能、もしくは機能の不全が発生した場合。
-
(3)
定期的、または緊急に本サービスのサーバ保守・点検を行う場合。
-
(4)
火災・停電等により本サービスの運営が不能となった場合。
-
(5)
天災地変等により本サービスの運営が不能となった場合。
-
(6)
本サービスのシステム不良等により本サービスを提供できない場合。
-
(7)
その他、弊社が必要と判断した場合。
3.
弊社は、本サービスID番号、及びパスワードの管理について一切の責任を負わないものとし、当該情報が当該会員以外の第三者に使用されたことにより、会員、または第三者が損害を被った場合といえども、一切の責任を負わないものとする。
4.
会員と、弊社または第三者との間に紛争が発生した場合には、会員は、自己の責任と費用により解決するものとする。また、弊社に何らの損害・負担も与えないよう適切な措置を講じなければならないものとする。また、これにより弊社が損害を被った場合、その補償を速やかになすものとする。
5.
弊社は、弊社の事情により本サービスの提供を継続することが困難であると判断した場合、独自の判断によって本サービスを一方的に終了できるものとし、この場合、弊社は、本サービス終了時における報酬に関する確定金額を、会員が届け出たの登録口座に振込むことにより支払いを行い、会員との本契約関係を終了するものとする。弊社は、かかる報酬の支払い完了により、会員に対する一切の債務及び義務を履行したものとし、会員はそのことに同意する。また、弊社は、本サービスの終了について、本項に定める以外、何らの責務・債務も負わず、会員は本サービスの終了、ならびに残存する未確定報酬に対する一切の異議申し立てを行わないことに同意する。
第10条 【管理者責任】
1.
会員運営サイトの管理責任
会員は、自己の責任により常に会員運営サイトを適切な状態に保つように管理し、また弊社が発行している広告内容に変更があった場合は速やかに変更しなければならないものとする。
2.
違法行為の防止
会員は、会員運営サイトを通して違法行為や公序良俗に反する行為を行わない、もしくは行われないように、善良なる管理者として注意を払う義務を負うものとする。
3.
ログインID及びパスワードの管理
会員は、自己の責任において管理画面のログインID、及びパスワードを管理するものとし、第三者への開示、譲渡、貸与、売買、第三者のための利用、及びツールを利用したログイン等の行為は行わないものとする。不適切なログイン、及びパスワードの管理により、ログインIDやパスワードが第三者に不正利用された場合は、会員の自己責任において解決しなければならず、弊社に一切の損害を与えないものとする。また、会員は、自己のログインID、及びパスワードが不正に利用されたと認知された際は、速やかに弊社に通知するものとする。
4.
違違反時の措置
会員が前項に造反、あるいは違反していると弊社が判断した場合には、弊社は会員に対し何らかの事前の予告、及び勧告なしに、本サービスの提供の停止、または契約の解除をできるものとする。
5.
広告配信システムの利用
会員が自ら広告配信ネットワークを提供し、当該広告配信ネットワーク(以下「配信システム」という)を通して本サービスを利用する際、以下の事項に同意するものとする。
-
(1)
会員は、配信システムを利用して本サービスを活用する場合、事前に弊社の承諾を得なければならず、弊社の承諾のない配信システム、または第三者に対して本サービスを利用させないものとする。
-
(2)
配信システムによる本サービスの利用が第三者に対して損害等を与えた場合、会員が自己責任において全てを解決し、弊社には損害を与えないものとする。また、弊社は配信システムの利用に関して一切の責任を負わないものとする。
-
(3)
会員の利用する配信システムが本規約、または関連規定に違反した場合、弊社は会員に事前予告や警告を行うことなく契約を解除することができ、会員はこれに一切の異議申し立てを行わないものとする。
-
(4)
配信システムは本規約に基づく内容を承諾し、会員と同様に本規約を遵守しなければならないものとする。
-
(5)
弊社と会員間の契約が終了した場合、配信システムに対する本サービスの提供も自動的に終了し、配信システムは以降本サービスを利用できないものとする。
6.
通達事項の伝達
会員は、弊社から受けた本サービスに関する通達や連絡事項を、速やかに広告配信システムに伝達するものとする。
7.
配信システム違反時の責任
配信システムが本規約の規定に違反した場合、会員は自らが違反した場合と同様の責任を負うものとし、当該違反内容に対して速やかに対応するものとする。
第11条 【報酬の発生】
1.
会員運営サイトへ掲載された弊社の広告からの注文で、実際にアフィリエイトサービス対象サイトにて、入金、決済が確認でき、商品発送後14日以上を経過した場合に、当該注文の報酬が発生する。しかし、報酬発生後の決済キャンセルや注文者への返金等が発生した場合は、当該注文の報酬は取り消しとなるものとする。
2.
一部のアフィリエイトサービス対象サイトで提供中のお友達紹介プログラムの割引きが適用された注文、あるいは過去にその割引きを受けている利用者からの注文であると弊社が判断した場合、報酬は発生しないものとする。
3.
注文者が広告経由により注文したことを識別する為にクッキーを用いており、クッキーによる識別情報によって再注文された場合のみ、広告を経由していない場合でも報酬が支払われるものとする。クッキーの保存期間は1年間とするが、弊社は会員に予告することなく変更できるものとする。変更は弊社独自の裁量で行えるものとし、また、会員は弊社のいかなる措置に対しても一切の異議申し立てを行わないことに同意するものとする。
クッキー情報や利用者会員ランク、その他によって変動し、主な還元率は下記のとおりとする。
クッキーの経過日数による還元率
1ヶ月以内の場合 | 100%報酬額還元 |
---|---|
2ヶ月以内の場合 | 50%報酬額還元 |
3~7ヶ月以内の場合 | 30%報酬額還元 |
8~12ヶ月以内の場合 | 20%報酬額還元 |
利用者会員ランクによる還元率
一般会員の場合 | 100%報酬額還元 |
---|---|
シルバー会員の場合 | 50%報酬額還元 |
ゴールド会員の場合 | 40%報酬額還元 |
プラチナ会員の場合 | 30%報酬額還元 |
4.
報酬額については商品や発送方法、為替、商品価格の変動、また弊社独自の裁量により日々変動するものであり、その詳細について会員には公表されないものとし、会員はこれらに対して一切の異議を申し立てないことに同意する。
5.
キャンペーン報酬については事前の通知なく予定よりも早期に終了する場合があり、会員はこれらに対して一切の異議を申し立てないことに同意する。
6.
以下のいずれかに該当する場合については、発生した報酬は認められないものとする。
-
(1)
会員が弊社へ届け出ている会員運営サイト以外のサイトで発生した報酬。
-
(2)
会員以外の第三者が管理運営するウェブサイト、メールマガジン等に会員の広告の設置を依頼する等して発生した報酬。
-
(3)
クッキー情報の削除、ブラウザの変更、再インストール等で、弊社が情報を取得できない場合。
-
(4)
会員が自己購入(自己アフィリ)目的で本サービスに登録していると弊社が判断をした場合。
第12条 【報酬の支払い】
1.
弊社は、弊社基準に基づいて、会員に報酬の支払いを行うものとする。弊社から会員に支払う報酬額の設定条件は弊社独自の裁量で行うことができるものとし、その金額や設定条件は消費税等を含む税込みの金額である。
2.
弊社から会員への支払いは、複数のアフィリエイトサービス対象サイトの報酬合計額を集計し、月に1度行うものとする。弊社は、報酬合計額の計算を毎月末日に行い、会員より支払請求があった場合、1日から月末での請求分を翌月15日までに支払うものとする。ただし、支払日が祝日・休日、もしくは金融機関の休業日にあたる場合には、翌営業日迄に振込むものとする。ただし、前後一週間程度のずれが生じる場合がある。またその他事情により弊社から会員への支払いに遅延が生じた場合も含め、会員はこれらに対して一切の異議を申し立てないものとする。
3.
原則として、会員の登録氏名と指定口座名義は、同一名義とする。会員名と口座名義が異なる場合は、本規約第20条に基づき弊社に届け出るものとし、弊社による変更処理が終了した時点で、当該口座は、有効な指定口座となるものとする。また会員が指定できる報酬の受け取り口座は日本国内の金融機関の口座とし、弊社から会員の指定する金融機関口座に報酬を支払う際に要する振込み手数料は弊社の負担とし、弊社が指定口座に振込むことで支払いが完了したものとする。
4.
会員が換金申請を行い、弊社が受理しステータスが確定した後、会員は該当の申請を取消しできないものとする。
5.
会員が、自ら会員登録を抹消した場合、弊社は、会員に対し、未払の報酬を支払う義務を免れるものとする。
6.
弊社が規定する金融機関口座に関する届出事項に不備もしくは虚偽があるために報酬の支払いが行えない場合、組み戻し等の金融機関所定の手数料は会員が負担するものとする。弊社は、会員に対して振り込み可能な口座情報の登録・修正を届出事項の情報に基づき、所定の方法で会員に通知をする。通知後も引き続き90日間届出事項の更新が行われない場合は、会員が報酬の請求を放棄したものとし、弊社の支払い義務が免除されるものとする。また、当該会員の届出事項に不備があるためその通知が到着しない、もしくは会員からのその通知に対する返信が弊社に到達しない場合も同様に、報酬は支払われないものとする。
7.
弊社に支払い義務があり支払期限が到来している報酬につき、会員側の理由で未だ支払がなされていない報酬については、遅延利息または遅延損害金は生じないものとする。
8.
会員は、弊社プライバシーポリシーに基づき弊社が海外送金にて報酬を支払う場合に、会員へ送金手配完了メール通知を行うために送金元金融機関へ会員の電子メールアドレスを提供する場合があることに同意するものとする。
9.
弊社から会員に支払われる報酬の税務処理は、税法等の法令に従うものとする。
第13条 【報酬の有効期限】
報酬の有効期限は成果確定日より1年間とする。
会員は、いかなる理由があろうとも、発生日より1年以内に成果確定後の報酬を換金申請しなけばならないものとする。期限を過ぎても換金していない報酬については失効する。また、会員は弊社のいかなる措置に対しても一切の異議申し立てを行わないものとする。
第14条 【広告の義務】
会員は、弊社が本サービスにおいて配信しているアフィリエイトサービス対象サイトの広告を、継続的に最低1つは会員運営サイトに掲載し、アフィリエイトサービス対象サイトの商品もしくはサービスの販売促進に貢献するように努めなければならないものとする。
第15条 【2ティア】
1.
会員(親)の2ティア専用広告を会員登録希望者(子)がクリック後24時間以内に新規会員登録が完了した場合に、会員と会員登録希望者の間に2ティアの親子関係(以下、2ティア関係という)が成立するものとする。
2.
2ティア関係は登録後1年間とし、1年経過後に2ティア関係は取り消されるものとする。
3.
子が会員登録画面にあるご紹介者欄に紹介者の名前、会員ID、メディア名を入力し弊社会員情報と一致する該当会員がいる場合はその紹介者を親として優先し、社内システムで成立した登録時の2ティア関係は取り消されるものとする。会員の家族、親族、同一屋号等による登録及び同様とみなされる場合、2ティア関係は成立しないものとする。また、弊社が会員として不適当と判断した場合、2ティア関係を解除できるものとする。また、その判断は弊社に委ねられるものとし、判断理由は原則として開示されないものとする。会員は弊社のいかなる措置に対しても一切の異議申し立てを行わないことに同意する。
4.
2ティア関係の成立している子が成果報酬を獲得した場合、その報酬の5%が親にも成果報酬として支払われるものとする。
第16条 【登録の解除・抹消・損害賠償】
1.
会員は、弊社が別途定める手続きを行うことにより、本サービスの利用を停止し、登録を解除することができるものとする。
2.
本規約の他の各条文に該当する場合のほか、以下のいずれかの事由に該当する場合には、弊社は何ら事前の予告なく会員としての登録を取り消し、登録に基づく本契約関係を終了させることができるものとする。また、その判断は弊社に委ねられるものとし、判断理由は原則として開示しないものとする。会員は弊社のいかなる措置に対しても一切の異議申し立てを行わないものとする。
-
(1)
会員が本規約を一つでも違反した場合。
-
(2)
会員登録情報が弊社への申告内容に虚偽があると判明した場合。
-
(3)
会員が法令に違反、またはその恐れがあると判明した場合。
-
(4)
会員について、仮差押、差押もしくは競売の申請、または破産、会社整理、民事再生もしくは会社更生手続開始の申し立てがあり、または清算手続きが開始された場合。
-
(5)
会員について、事業再生ADRの手続き、あるいは私的整理が開始された場合。
-
(6)
会員が租税公課を滞納して、保全差押を受けた場合。
-
(7)
会員について手形交換所の取引停止処分があった場合。
-
(8)
会員が警察・検察等の公的機関に逮捕、抑留された場合。
-
(9)
会員が民法における制限行為能力者(成年被後見人)となった場合。
-
(10)
会員が、継続して6カ月間以上、IDとパスワードを使い管理画面にログインしていない、そのIDの広告が一度も配信されていない、そのIDの広告が一度もクリックされていない、もしくは利用者の購入発生による成果報酬が一度も発生していない場合。
-
(11)
その他、本サービスの運営にふさわしくないと弊社が判断した場合。
3.
本サービスの参加解除または前項に基づき登録を取り消された会員、及びその会員運営サイトによって弊社が損害を被った場合(弊社が第三者から損害賠償を請求された場合も含む)には、会員は弊社に対して、その損害の一切を直ちに賠償するものとする。弊社は、弊社独自の裁量により、会員が本項に該当する行為もしくはその可能性が高いと判断できる行為を発見した場合、何らの通知・催告なく本サービスの停止、もしくは登録を取り消し、登録に基づく本契約関係を終了させることができるものとし、未払いの成果報酬を無効とし、支払いの一切を拒否できるものとする。また弊社は、過去に遡り会員が獲得した報酬の全額返済を請求できるものとし、会員は直ちにその金額を弊社の指定する方法により支払うものとする。弊社からの要請があった場合、広告の掲載の取りやめ、及び会員運営サイトの削除に応じなければならないものとする。それにより会員に損害や不利益が生じたとしても、弊社は一切の責任を負わないものとする。
4.
弊社と会員との契約の解除は、当該会員が運営する全ての会員運用サイトの登録が解除されることを意味するものとする。
5.
弊社は、本規約及び本規約に付随する規約、規則及びガイドライン等に違反した会員に対して、報酬支払いの一切を拒否する権利を有するほか、会員との契約の解除を会員への事前の通知なしに行う権利を有するものとする。また、会員は弊社のいかなる措置に対しても異議申し立てをしないことに同意する。
第17条 【規約及び条件の改定】
本規約及び本規約に付随する全ての規約・規則、及びそれに準ずるものは、弊社独自の判断により会員の承諾なく変更・改定を行うことができるものとする。改定後の本規約も、弊社と会員との間の全ての関係に将来にわたって、かつ、過去に遡り適用されるものとする。特段の定めがない限り、弊社が行った規約及び条件の変更・改定は、かかる変更または改定を、本サービスに付随する弊社サイトにおいて告知した時点から、弊社と会員との間で効力を有するものとする。会員は、前項に定める効力発生の時点以降、当該内容の不知ないし不承諾を申し立てることはできないものとする。
第18条 【損害の免責】
弊社は、本サービスの利用により発生した会員への損害については、一切の賠償の責を負わないものとする。
会員が利用した機器・回線・ソフトウエア等により生じた責任、及び損害、または、会員が本サービスを利用する際の過誤による責任及び損害は、会員が負うものとし、弊社は会員の故意または過失の有無に関わらず、一切の責任を負わないものとする。
会員が本サービスを利用することにより、弊社または第三者に対して損害を与えた場合、会員は自己の責任により解決するものとし、弊社には一切の損害を与えないものとする。 万一弊社が損害を被った場合は、弊社に生じた弁護士費用を含む全ての費用及び損害を会員が賠償するものとする。
弊社は、Windows10及びWindows11オペレーティング・システムによるMicrosoft Edge、Google Chrome、Mozilla Firefoxの最新版で動作確認をしており、それ以外のOS環境及びブラウザやサービス独自のプラグインやアドオンなどを使用している場合については動作保証外とする。
第19条 【届出及び申込事項】
会員は、本サービスの参加申込みをするにあたり、弊社が別途定める届出事項に関して、事実に相違ない正確で完全な情報を弊社に届け出るものとする。会員は、氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス、URL及び内容、銀行口座等の申込もしくは登録事項に変更が生じた場合、速やかに所定の方法で弊社へ登録内容変更の届出を行わなければならないものとする。会員からの変更通知がない、もしくは変更内容に虚偽があるために、弊社から会員に対する通知、その他が遅着、又はまたは到着しなかった場合、もしくは報酬の支払いを行えない場合、弊社はその責任を負わず、一切の責任はその会員が負うものとする。
第20条 【表明及び確約】
1.
会員は、弊社に対して、以下のとおり表明し、確約するものとする。
-
(1)
現在、暴力団員、暴力団員でなくなってから5年を経過しないもの、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、特殊知能暴力集団等、その他これに準ずるもの(以下、「反社会勢力」という)に該当しない。または、将来も該当しない。
-
(2)
反社会勢力等に対して資金等を提供している関係ではない。
-
(3)
不正な利益を図る目的、あるいは第三者に損害を与える目的で反社会勢力等を利用していると認められる関係ではない。
2.
会員は、自らまたは第三者を利用して以下のいずれの行為も行わないことを表明し、確約するものとする。
-
(1)
暴力的な要求行為。
-
(2)
法的な責任を超越した不当かつ不正な要求行為。
-
(3)
取引に関して脅迫的な言動や暴力を用いる行為。
-
(4)
風説を流布する等して、弊社や利用者の信用を毀損し、業務を妨害する行為。
-
(5)
反社会勢力等に名義を利用させる等の行為。
3.
弊社は、会員が前2項のいずれかに違反していると合理的に判断を下した場合は、会員に対して何らの通知や催告を要せず、本契約の全部または一部を解除できるものとし、これについて、会員は弊社に対して、損害賠償、その他如何なる請求も行うことはできないものとする。
4.
前項により弊社に損害が生じた場合は、会員は弊社に対してその損害を賠償するものとする。
第21条 【広告の変更】
弊社が何ら事前の告知なく広告内容の変更を行うこと、また広告期間が終了した広告については、報酬が発生しない場合があることに会員は同意するものとする。弊社は、弊社と会員との間で本契約が成立することにより、会員に対して、本サービスを提供するものとする。弊社が会員に対し提供する本サービスの内容は、弊社の独自の裁量により、追加・削除等の変更が加えられることがあり、状況によっては、事前の連絡を行わないことがあるものとする。
第22条 【本規約の効力】
本規約は、弊社が会員から受領した登録申込みについて、弊社が会員に対して受諾する旨を通知した時点より効力が生じるものであり、本契約関係終了後も、本規約の各条項の内容または性質に応じてその効力は存続し、弊社と会員に継続して適用されるものとする。
第23条 【情報の保護・管理】
1.
弊社は、情報に接する機会が多く、情報の重要性を深く認識し、情報そのものを適切に取り扱うことが弊社にとって非常に重要な社会的義務であると考える。弊社は、会員に対して、会員から提供を受けたデータの保護に関して、以下を遵守するものとする。
弊社は個人情報を必要に応じて取得し、必要な限度のみにおいて個人情報を取得するものとする。
2.
個人情報を書面で取得する際は、弊社名、個人情報保護管理者名、連絡先、利用目的等を知らせ、必要な限度において個人情報を取得するものとする。
3.
弊社は個人情報の漏洩、滅失、毀損等に対して、合理的な安全対策を講じて防止、是正に努めるものとする。
4.
弊社は保有する個人情報を適切な方法で管理し、特別な事情がない限り、会員の承諾なしに第三者に開示・提供をしないものとする。但し、裁判所、検察庁、警察、及び監督官庁等からの適法・適切な情報の開示要求があった場合は、必要な情報を開示することがあり、会員はこれをあらかじめ承諾するものとする。
5.
本契約関係終了後も、弊社が所有する会員の個人情報をはじめ、全ての情報に関して、一定期間弊社が保有するものとする。また、個人情報などの削除依頼は一切応じないものとする。
第24条 【裁判管轄】
会員は関係する諸法令、諸規則を遵守し、これに従うものとする。弊社と会員との間で紛争が生じた場合、香港特別行政区基本法(the Basic Law of the Hong Kong Special Administrative Region)に準拠して解決されるものとし、訴訟の必要が発生した場合には、弊社を管轄する香港の裁判所を第一審の専属管轄裁判所とするものとする。尚、会員は、訴訟に敗訴した側が、訴訟費用、弁護士費用、旅費交通費、その他経費を全額支払うことに同意するものとする。
第25条 【機密保持・知的財産権】
弊社及び会員は、本サービスに関連して得た相手方の技術上、販売上、業務上その他秘密とみなされるべき情報を、相手方の事前の文書による承諾なしに第三者へ漏洩してはならないものとする。但し、公知の事実と判断されるものに関してはこの限りではない。また、本条の効力は、本規約に基づく本契約の終了後も有効性が存続するものとする。なお、弊社は弊社の従業員・役員・それに準じる地位の者・業務委託会社に、会員は会員の従業員・役員・それに準じる地位の者・業務委託会社に本規約に定める機密保持の義務を遵守させるため適切な措置をとるものとする。
本サービスの所有権・著作権、特許、商標、その他全ての知的財産権は、弊社に帰属するものとし、弊社が会員に対して本サービスを提供することにより、商標、特許、著作権、及び他のいかなる知的財産権に基づく権利も、黙示的であるか否かを問わず会員に譲渡したものとはみなされないものとする。会員が使用可能な弊社のコンテンツはあくまでもアフィリエイト広告に限定されており、その一切の修正・変更はできず、弊社が許諾する範囲内に限り使用可能であり、許諾の範囲を超えて、転載、複製、その他著作権等を侵害する行為を行うことはできないものとする。また、第三者にもかかる行為を行わせてはならないものとする。